今回は投資信託の話を一旦お休み。楽天ペイで期間限定ポイントが使えるのかを調べてみました。
いきなり中途半端になぜかって?
だって今月末に失効するポイントが結構あるから!
物を買うタイミングは多々あれど、「この日までに!」って言われると、そういう時に限って使いどころが無かったりするもの。かと言って、欲しいものを買う為にポイントを活用するのではなくポイントを使うために何かを買うのは何だかなぁ…という気持ち。
そこでふと閃いたネコチャン。
楽天ペイって期間限定ポイント使えないの?
最近色んな所で見かけるようになってきたQRコード決済サービス。
ネット通販で欲しいものが無くても、コンビニでちょっとコーヒー買ったりするときなんかに期間限定ポイントが使えたら使用の幅が滅茶苦茶広がるじゃないですか!
というわけで、 楽天ペイで期間限定ポイントが使えるかどうか調べてみました。
楽天ペイは期間限定ポイントも使える!
使えるじゃんー!!
最早悩みは解決したようなもの!しかも楽天ペイではポイントを使って支払う場合、持っているポイントの中から期間限定ポイントが優先して消費されるそうです。
楽天ペイでポイントを使って支払う方法
楽天ペイでポイントを使う時はちょっとした設定が必要。
この設定では、持っているポイントを 使わない ・ すべて使う ・ 一部使う から選択することが出来るのです。
「通常ポイントは取っておいて、期間限定ポイントだけを楽天ペイで使いたい!」という場合は、「一部使う」を選びます。
- 楽天ペイアプリの設定を選ぶ>
- 期間限定ポイントを確認し、「ポイント/キャッシュを○○まで使う」をタップして使いたいポイント数を入力>OKをタップ
これで設定は完了!
と、ここまで調べたところで何となく浮かんだある疑問…期間限定ポイントだけを使いたい時、楽天ペイってポイントと現金の併用って出来るの?という事。
楽天ペイは現金との併用はできない
残念ながら楽天ペイは、現金との併用はできないようです。
そもそもQRコード決済の目的はキャッシュレス化。現金で払う前提の無いサービスなので、ポイントで足りない分は自動的に登録してあるカードからの支払いになります。
そりゃそうだ。
期間限定ポイントだけの使用で楽天ペイを使うのはどうやら難しそう。
併用できると便利なのにな~…と残念になったところで、そんな痒い所に手が届くサービスもちゃんとありました!
ポイントと現金を併用したい場合は「楽天ポイントカード」!
楽天ポイントカードはその名の通り、街中の買い物でポイントを貯める・ポイントを使うことが出来るサービス。こちらは楽天ペイと違って、ポイントを貯める・使うためだけのサービスなので、カードの登録が必要なく現金と併用して支払うことが出来ます。
ただこちらにはアプリ側で使うポイント数を設定する項目が無いので、お店によってはポイントの一部利用が出来ない様子。
実はネコチャン、今回調べるまで楽天ペイと楽天ポイントカードの違いを知らず、何でこんな似たり寄ったりなサービスが2つも…?と思ってました。楽天ポイントカードの詳細はまた別の機会にー!
楽天ペイで使えるポイントの上限は?
上限って言ってもそんな使わないでしょ…なんて思うかもしれませんが、e+やローチケを多用するオタクにはコンビニでウン万円を支払う事もままあるもの…!
そんな時の為に調べてみたところ、そもそも楽天ペイのコンビニでの利用上限金額は4,000円。 つまりポイントも4,000ポイントが上限 。
オタク特有のコンビニでのあんな支払いこんな支払いには流石に向いて無さそう。
因みにコンビニ以外では1回あたり30,000ポイントまで利用できるようです。
まとめ
一応スマホに入れてはあったものの「使い方分からないし今はいいや…」とほぼ活用してなかった各アプリ。今回石橋を叩きまくって使い方が大体分かったので、期間限定ポイントをムダにしないためにも活用してみたいと思いますー!
![]() |
コメント