前回、前々回で楽天ペイ・楽天ポイントカードそれぞれの特徴を纏めましたが、調べて纏めてやっと分かった二つのアプリの違い。やっと気兼ねなく使えるぞー!と思ったのもつかの間、実はさらに楽天PointClubというアプリもあるのです…。
というのも、関連があるものは全部いっぺんに落としてしまえ!と、楽天ペイ・楽天ポイントカード・楽天PointClubのアプリを纏めてダウンロードしたのが全ての元凶。
知ってしまえばそれぞれ痒い所に手が届いているんですが、知らないと痒い所に手が届きすぎてるせいで何の為にそれぞれのアプリがあるか分かんないんですよね…。
つまりどのアプリにも一部似た機能が実装されているのです。
今回はそんな
なんて事を纏めてみました。
楽天ポイントカード・楽天ペイ・楽天PointClubの違い
まずはメインの機能の違いの紹介から!
ちゃんと調べると、それぞれ「このためのアプリ!」と言うのがハッキリしていました。
楽天ポイントカード(アプリ)

街の買い物でポイントを貯める・使うためのアプリ
楽天ペイ

スマートフォンを使って支払いをするためのアプリ
楽天PointClub

自分が持っているポイントを確認・管理できるアプリ
これ!このせい!!
「 楽天ポイントカードの項目もあるのでポイントカード機能も使える 」!
この機能が全部のアプリについているので、楽天ポイントカード・楽天PointClubのアプリって何のために別々にあるんだろう…??ってなってた訳です。
楽天PointClubはあくまで確認用のアプリ
上記の纏めを見て貰って分かる通り、ポイントカードとしての機能は楽天ポイントカードがメイン。楽天PointClubはあくまで自分が持っているポイントを確認・管理するためのアプリで、楽天ポイントカードの利用登録がされていないと単体ではポイントカードとしては使えません。
どちらも『ポイント』と名前に入っているせいでややこしくなっていますが、楽天PointClubは楽天ポイントカードを使用していなくても、ネット通販などで貯めた自分の持っているポイントを確認するために入れておいてもいいんですね。
そしてもう一つややこしくなっていた原因!
それはネコチャンが楽天カード(クレジットカード)を既に持っていたから!
楽天カードは発行時に楽天ポイントカードとしても利用登録が完了している
楽天カード(クレジットカード)は発行時に楽天ポイントカードとしての利用登録もされているので、何もしなくても、すべてのアプリで楽天ポイントカード機能が使える状態になっていたのです。
どうりで利用登録して無いと思ったよ…!
まず楽天ポイントカードを作ってみる!って人は利用登録から!
勿論楽天ポイントカードは楽天カード(クレジットカード)を持っていなくても作れるので、その場合は楽天ポイントカードアプリをダウンロードして利用登録することでポイントカード機能を使えるようになります。
結局どのアプリを入れておけばいいの?
各アプリの特徴が大体分かったところで、それぞれの出来る事・出来ない事を纏めると以下の通り。
![]() 楽天ポイントカード |
![]() 楽天ペイ |
![]() 楽天PointClub |
|
ポイントカード機能 | ○ | ○ | ○ |
ポイント支払い | ○ | ○ | ○ |
QR決済 | × | ○ | × |
ポイント期限の確認 | ○ | × | ○ |
使用可能店舗の検索 | ○ | ○ | × |
キャンペーンの確認 |
○ |
× | ○ (楽天サービスのキャンペーンのみ) |
それを踏まえてこういう人はこう!と言うのもまた難しかったので、チャートを作ってみました!
ポイントを集める機能は3つのアプリ全てについているので「スマホでポイントを集めたい」は強制的にYESから始まる力業ですが、良かったら参考にしてみてください。
因みにネコチャン、スマホに入っているアプリを減らしたくて「似た機能があるなら併用すれば数本に絞れるんじゃないの?!」と調べたのですが、折角ならキャンペーン見たい心が抑えられず結局3つのアプリを入れたままの状態に落ち着きました。
とはいえ、自身の登録状況がはっきり分かっていればアプリの取捨選択もスムーズになるので、今後に生かしたいと思いますー!
![]() |
コメント