
推しがいるネコチャンはある日ふと思った。
推しにジャブジャブお賃金注いで経済回してるけど、推しを金銭的に全力で推すためにも、日々別の部分で工夫する方法があるんじゃない?!と…。
そんなネコチャンがイチから始める節約と投資入門の忘備録ブログです。
投資ってギャンブル的なものなんでしょ…?なんて思ってる時期がネコチャンにもありました。
しかし、そんなネコチャンがある日メルカリで推しの過去グッズを見ていた時の事。
ネコチャンは過去、クリストファーノーラン脚本の映画「バットマン」シリーズを熱く推していた時期があるのですが、当時購入したHot Toys製ジョーカーフィギュアが、メルカリでプレミア価格が付いて取引されているではありませんか。
リンク
勿論家宝なので手元のジョーカーは絶対に手放しませんが、ネコチャンはその時気付いたのです。
「モノを購入する」というのは、モノと交換にお金を手放すことだけれど、
必ずしもその金額分の資産がマイナスになる訳では無いのでは?と。
ぶっちゃけHot Toys製ジョーカーフィギュアは5万で買いました。
でもそのフィギュアが5万で売れるだけの価値が今もあるなら、
お金という形で手元には残っていないだけで、マイナスにはなっていないのでは?
つまりそれの株版が投資という事なのでは?!と!
そんな気付きの元、投資ってギャンブルじゃないのでは?
と感じたネコチャンによるイチから始める節約と投資入門の忘備録ブログです。
え?ジャンルグッズ売買する話じゃないのかって?
売らないに決まってるでしょ!!!!