古のオタクが皆一度はお世話になった事のあるロリポップ。
レンタルサーバーは昔から数あれど、管理者画面が妙にほのぼのしていて取っつきやすいのが魅力です。
そのロリポップに今でもお世話になっている訳ですが、ロリポップのWEBメーラーは令和の今でもhtmlメールを表示できないのです…。
それが良い時もあり、勿論悪い時もあり。
最近のアカウント認証系メールなんてほぼ htmlメールな訳で、手っ取り早くその内容を確認する方法が無いか出来心で試したものがばっちりだったので纏めました。
WordPressに頼る!
WordPressを使用している人なら恐らくこれが一番簡単!
手順は以下の通り。
- WordPress>新規投稿を開く
- コードエディター表示に変更>メールに表示されたhtmlを貼り付け
- ビジュアルエディター表示に戻す
たったこれだけ…!
htmlを貼ってビジュアルエディター表示に戻せば、htmlが反映されメールで表示されるはずだった画面を手軽に見る事が出来ます。
因みにボタンを押して認証するタイプの内容でしたが、下書き画面の表示からのアクセスで問題なく認証出来ました。
出来てしまえばたったこれだけの手間なんですが、それが分かるまでにどれだけ苦労した事かと…!
恐らくコードエディター⇔ビジュアルエディターで表示変換できるブログならどこでも使える小技では?と思うので、困った時は是非一度試して見てください。
他にも方法を見つけたら随時更新していきます~!

コメント